APL933
掲載写真はGoogleフォトアルバムにアップロードしています
難あり
奥側のType-Cが使えません (テープで隠されています)
AC電源アダプタは手前のType-Cに差し込んでください
Type-C機器を接続するには、
① 同梱のType-C変換アダプタを介してUSB-Aに差し込む
② 一時的にAC電源アダプタを抜き、そこにType-C機器を差し込む
のどちらかでお願いいたします
ここがいい!
Windows11
Windows11 Proをインストールずみ
デジタル ライセンスでマイクロソフト社に認証されています
Windows 10 Proをご希望の場合 (無料)、
落札後に取引ナビでご連絡ください
Office 2019 Professional Plusをプレインストール
マイクロソフト デジタル認証取得済み
プロダクトキーを同梱
DVDなどのインストール媒体は付属しません
含まれるアプリは次の通り
Office Word
Office Excel
Office PowerPoint
Office Outlook
Office One Note
Office Access
Office Publisher
高性能CPUを内蔵
第10 世代インテルCPU ( Comet Lake )のCore™ i7-10610Uを搭載
最新のWi-Fi規格、Wi-Fi 6に対応
Wi-Fi 6に対応し、充分な通信速度の確保および通信効率の向上を実現
モバイルPC必須の3大機能
*顔認証
新品のIRカメラ(赤外線カメラ)と標準カメラの2基を実装
指紋認証が通らなくて困っているあなたにうってつけ
ログイン時、両手がふさがっていても、画面を見ているだけで、ロックが瞬時に解除されます
*タッチスクリーンを搭載
10タッチ マルチポイント
スマホのように画面を指タッチするだけで操作できます
*ドコモやソフトバンクの携帯電話回線が利用できます(Sim Free)
電車の中で、スマホをアクセスポイント(デザリング)にしなくても、ネットにつながります
Fibocom L850-GL ワイヤレスWANカードと純正組込通信アンテナを内蔵
格安Sim(MVNO)が利用できます
Simをセットし、APNを設定するだけで使用できます
IIJmioのドコモ SIMの速度
WANアンテナアイコン 4/5本の状態で12~25Mbps
mineoのソフトバンク SIMの速度
WANアンテナアイコン4/5本の状態で7.3~10Mbps
(参考値です)
接続についてはこちらを参考にしてください
SIMカードは含まれていません
写真の L850-GLは現品ではありません
想像を超えた空間サウンド体験
サウンドは、Dolby Atmos®機能に対応
ノートPCでも驚異的な立体音響が体験できるサラウンド効果(Wiki)
世界をリードする空間オーディオ技術で、新しい創造性と可能性を引き出します
YouTubeやApple Music、Amazon Music などの音楽ストリーミング配信サービスで、
Dolby Atmosの空間オーディオの世界を体験することができます
NetFlix, Amazon Prime, Disney+などのネット動画サービスも、
Dolby Atmosに対応した作品を提供しています
Core™ i7、16GB を実装
インテル Core™ i7-10610U プロセッサ
16GBメモリ実装
超高速 256GB SSD
プロ用映像編集アプリのDaVinci Resolve (Wiki)がインストール可能
新型のインテル® UHD グラフィックスは、旧型より性能が向上し、
動画再生、編集時のエンコード・デコードに威力を発揮します
YouTube 動画再生時にもGPUが有効に働き、CPUパワーをセーブします
ストレージは超高速 NVMe 256GB SSD (NVMeとは?)
ストレージはM.2 2280 NVMe SSD ( SAMSUNG MZVLB256HBHQ-000L7 )を搭載
M.2 PCIe Gen3x4 接続で Gen3x2のX270と比べ2倍高速になります
HDDの24倍、SATA接続のSSD/M.2 NGFF SSDより6倍高速になります(転送速度比)
fHD,IPS 液晶パネルは明るく鮮明な新型タッチパネル
液晶パネルは fHD IPS (AUO B140HAK02.6)
パネルにタッチセンサが組み込まれたOn-Cell Touchなので、見易さの妨げになることはありません
解像度は1920 x 1080
400 cd/m² Luminance(輝度)の明るく映える画面です
Windows標準操作で輝度調整が可能
色彩豊かで、色の再現性も素晴らしく、とても綺麗です
IPSだから広い視野角を持ちます
大きな画像をGoogleフォトにアップロードしています
画像に写っている網目模様はモアレ現象によるもので、実際には表示されません
バックライト付日本語光るキーボード
Fnキーを押しながらスペースキーを押すだけで、消灯 弱点灯 強点灯の切り替えができます
まだまだ使えるバッテリ
バッテリの健康度は86%
稼働時間は推定8時間30分、サイクル数は310と酷使されていないバッテリです
バッテリ負荷テストも好成績でした
X270より、画面が大きく、薄くて軽い
X1 Carbon : X270
画面サイズ 14 :12.5
厚み(mm) 14.95 : 20
重さ(kg) 1.09 :1.45
カメラ、Bluetooth、指紋センサ 内蔵
内外観とも大きな欠点がありません
レノボ有線マウス
レノボ純正 45w AC電源アダプタ
このPCの新規購入時に付いていた個体ではありません
選べる無料アプリ
オプション(有料)
*レストアSSD
3,500円で、Windowsをお届けした時の状態に復元できます
オプションのオフィスや無料アプリを含んでいても、数分で復元できます
詳しくは、
https://ashiyapclab.com/2024/03/11/restore/
を ご覧ください
*Windowsバックアップ作成セット
使用中のPCは完璧にバックアップされます
落札されたPCのアプリを含んだ全内容をUSB ポータブルストレージにバックアップしてお届けします
ストレージはコストパフォーマンスに優れたHDD、より高速なSSDが選べます
障害発生時には、同梱のUSB回復ドライブを使って復旧します
導入後も、簡単な操作で、起動ドライブの全内容が外付けストレージにバックアップできます
1ヶ月に1回、Windowsが入っているCドライブの完全コピー(システム イメージ)をストレージに記録します
必要に応じて、ファイル履歴を利用して差分コピーをストレージに記録します
バックアップを取るドライブの容量に合わせてお選びください
4,000円で500GB HDD タイプ
9,000円で500GB SSD タイプ
6,000円で1TB HDD タイプ
12,000円で1TB(960GB) SSD タイプ
19,500円で2TB SSD タイプ
*SSDを信頼のマイクロン製に変更 (新品)
Micron Technologyは1978年にアメリカで設立された歴史ある企業で、売上規模としては世界でナンバー4の半導体メーカー
Crucial P3 Plusは、PCI Express 4.0 x4インターフェースに対応しており
読込速度は、最大5,000MB/sを誇ります
(X1 Carbon 2018/2019/2020は、PCI Express 4.0 x4をサポートしていないので、3,400MB/s程度になります)
また、安定度が高く、発熱量も他社同クラスのSSDより低めに抑えられています
8,200円で500GB ( CT500P3PSSSD8JP )
12,000円で1TB ( CT1000P3PSSSD8JP )
22,000円で2TB ( CT2000P3PSSSD8JP )
取り外したストレージはお渡しできません
*SSDを マイクロン製 新品 2TB SSD に変更
18,500円で SSDを新品 Crucial(クルーシャル) P3 2TB ( CT2000P3SSD8JP ) に変更
読込速度は、最大3,500MB/s












仕様
ThinkPad X1 Carbon Gen8 (2020年モデル)
*インテル Core™ i7-10610U プロセッサ
*16GBメモリ
*LEDバックライト付 10タッチ マルチポイント タッチスクリーン 14.0型 AUO B140HAK02.6 FHD IPS液晶 (1920×1080ドット、1,677万色以上、16:9) 、光沢なし
*インテル® UHD グラフィックス 620
*SAMSUNG M.2 2280 256GB SSD ( MZVLB256HBHQ-000L7 )
*デジタルマイクロフォン/ステレオスピーカー、Dolby Atmos®機能付き
*Bluetooth v5.0
*HD 720p カメラ、ThinkShutter付
*IRカメラ
*指紋センサ
*顔認証
*無線LAN Wi-Fi 6に対応 2.4/5GHzデュアルバンド (デュアルバンドとは?)
*Fibocom L850-GL ワイヤレスWANカード
*USB 3.1 Gen1 x 2(内、Powered USB x 1)、USB 3.1 Gen2 Type-C x 2 (Thunderbolt3 対応)
* 約323x217x14.95mm、約 1.09kg
基本ソフト
*Windows 11 Pro (ライセンス認証ずみ)
次の作業を行った後出荷します
HDD,SSDの全パーティションを削除し、Windowsをクリーンインストール
Shift+再起動でオプション選択画面を呼び出し、Windowsを初期状態に戻せます
Windows Updateで最新の状態に更新ずみ
Lenovo System Updateアプリを導入し、最新のBIOSとドライバをインストール
Lenovo Diagnostics Windows アプリを導入し、ハードとソフトの検査を実施
Intel Driver & Support Assistantアプリを導入し、インテルドライバを更新
ディスクのクリーンアップを実行
アプリケーションソフト
*無料のアプリも用意しています
お仕事やご趣味に合わせて選んでいただけます
いくつ選んでいただいても無料です 詳しくはこちらをご覧ください
付属品
レノボ純正 45w AC電源アダプタ
レノボ有線マウス
USB Type-C 変換アダプタ (写真には写っていません)
クリーニング
出品前に清掃をおこなっています
*最初に、油膜、ラベルの接着剤、ひどい汚れをスプレー クリーナで落とします
スリーエム(3M) スプレー クリーナー30 (アマゾン)
*次に、重曹水でふき取ります
凄腕くん 重曹 (ダイソー)
*仕上げに、水拭きをします
スプレー クリーナーの臭い(柑橘類の香り)が残っていることがありますが、数日で揮発すると思います
見かけは綺麗でも、中古品は名前通り セカンド ハンド です
安全 安心のため、お使いになる前に、ご自身でもクリーニングをおこなってください
商品の状態
*Lenovo Diagnostics Windows(診断アプリ)
合格(異常なし)
*SSD
速度 SeqRead:3558MB/s SeqWrite:2333MB/s
容量 空き/容量:191GB/237GB
電源投入回数:1233回
通算使用時間:5847時間
健康状態:正常 100%
*バッテリ
現容量/設計容量:44/51.0Wh
健康度:86%
バッテリ駆動時間:8時間30分
サイクル数:310回 (本記事作成時)
*オーディオ
内蔵マイク:◯
内蔵スピーカ:◯
イヤホン:◯
外付けマイク:◯
*入力装置
タッチスクリーン:◯
ポインティングディバイス:◯
タッチパッド:◯
*Bluetooth
◯:ヘッドセット
*カメラ
◯
*指紋センサ
◯
*IRカメラ、顔認証
◯
*Wi-Fi
◯
*WWan モバイル通信
◯
*マルチディスプレイ
Windowsではマルチディスプレイが可能
BIOS画面では内部/外部ディスプレイのどちらか
HDMI:◯
Type-C:◯ AC電源アダプタを抜き、そこに差し込んでください
*キーボード、パームレスト
テカリが出ています
アイコン(絵柄)が標準と異なっているFunction Keyがありますが、機能な違いはありません
ラベル跡
詳細はGoogleフォトに掲載した写真でご確認ください
*外観
経年使用に伴う小傷、色ムラ
側面エッジの塗装ハゲ
底面の塗装ハゲをステッカで隠しています
ラベル跡
詳細はGoogleフォトに掲載した写真でご確認ください
*画面
出品者の目では、気になる欠点は見つけられませんでしたが、
新品パネルではないので、その他のキズ、シミ、色ムラがあるかもしれません
色ムラ、黒カスミの認識度には個人差があります
BIOSダイアグのLCDディスプレイ検査結果をGoogleフォトに載せましたので,
必ず、ご確認いただき、ご納得いただいた上で入札してください
(画像に写っている網目模様はモアレ現象によるものです)
*Windows 11 Pro 起動時間
BIOS処理開始からデスクトップを表示するまでの時間: 11秒
*バッテリ負荷テスト
バッテリ駆動でアマゾン・プライム・ビデオを再生しました
Wi-Fi接続、HD動画で音量は小さ目、明るさは2/3くらい
-
-
-
- 再生開始時のバッテリ充電量は100%、残り使用可能時間は5h46m
- 27mの再生終了直後、バッテリ充電量は94%、残り使用可能時間は6h17m
- ACケーブルを接続して充電開始、充電完了まで9mと表示
- 13m後、99%で充電完了まで2m
- ACケーブルを外して、バッテリチェック、残り使用可能時間は8h30mと表示
-
-